心理学ブログ

心理学ブログ

ゲーム障害やネット依存などの依存を中心に、30代半ばの中堅公認心理師(臨床心理士)が心理学の知識や関連する話題などについて書いていきます

ネット依存

ゲームやネットなどの行動を止めさせるためにはどのように考えたら良いのか

家族のゲーム依存やネット依存、盗撮、万引きなどのいわゆる依存や嗜癖と言われることで困っている人は、「ゲームをしなくなったらいい」、「ネットをずっと見なくさせたい」といった「~~しない」という思いでカウンセリングを申し込まれることが多いです…

生物心理社会モデルでゲーム依存を理解する

先日、カウンセリングスペースやどりぎのオンライン研修「ゲーム障害の支援・三者三様の視点から」を、オンデマンド配信の最終日に見ました。 この研修は、依存症の治療で有名な久里浜医療センターの樋口院長と臨床心理士、精神保健福祉士の3人がそれぞれの…

実態調査から考えるゲーム障害、ネット依存に対するカウンセリング

ヤフーニュースを見ていたら、横浜市が小中学校の児童生徒を対象にゲーム障害・インターネット依存に関した実態調査を行ったとの記事がありました。 小中学生1割依存傾向「ゲームのことばかり考える」「ネットに夢中」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ヤフー…

インターネット依存・ゲーム障害への心理支援②

研修会の中止 ゲーム障害の定義のおさらい ゲーム障害とは?実態や対応方法について ゲーム障害の実態 ゲーム障害の兆候 ゲーム障害への対応方法 ①ゲーム、スマホ、ネットの使用制限 (1)ゲーム、スマホ、ネットの使用開始を遅らせる (2)ゲーム、スマホ、…

インターネット依存・ゲーム障害への心理支援

先週に「東京公認心理師協会研修『大会2019』の中止」について書きました。 sinri-psychology.hatenablog.com それと同様に、本日(3月15日)行われる予定だった「インターネット依存・ゲーム障害への心理支援」も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感…