心理学ブログ

心理学ブログ

ゲーム障害やネット依存などの依存を中心に、30代半ばの中堅公認心理師(臨床心理士)が心理学の知識や関連する話題などについて書いていきます

2020-01-01から1年間の記事一覧

カウンセリングを申し込むタイミングは?

「カウンセリングっていつ受けたらいいんですか?」このような質問をよくされます。今、これを読んでいる人の中には、もしかしたらカウンセリングの申し込みを考えている人もいるかもしれません。「カウンセリング受けた方がいいのかな」「でも、まだカウン…

オンライン研修だからこそできるコーピングレパートリー・バンク

前回の記事に引き続き、今回もオンライン研修会へ参加しました。今回参加したのは、「withコロナにおける コーピングレパートリー・バンク#1」withコロナにおける コーピングレパートリー・バンク #1 | Peatix 今回参加したオンライン研修会の感想と、今回作…

オンライン研修会 心のサポートWEB研修・情報交換会

今までのいくつかの記事にも書いていますが、新型コロナウイルス感染防止のため、様々な研修が中止になっています。 sinri-psychology.hatenablog.comその代わりにオンラインでの研修会や講習会が開催されるようになりました。今回のオンライン研修会に参加…

インターネット依存・ゲーム障害への心理支援②

研修会の中止 ゲーム障害の定義のおさらい ゲーム障害とは?実態や対応方法について ゲーム障害の実態 ゲーム障害の兆候 ゲーム障害への対応方法 ①ゲーム、スマホ、ネットの使用制限 (1)ゲーム、スマホ、ネットの使用開始を遅らせる (2)ゲーム、スマホ、…

オンラインカウンセリング始めました

緊急事態宣言により対面カウンセリングを一時中止していました(5月7日から再開)。このコロナ禍による外出自粛はおそらくある程度継続していくのではないでしょうか。 このような状況下ですので外出せずにカウンセリングが受けられるように、当オフィスでは…

インターネット依存・ゲーム障害への心理支援

先週に「東京公認心理師協会研修『大会2019』の中止」について書きました。 sinri-psychology.hatenablog.com それと同様に、本日(3月15日)行われる予定だった「インターネット依存・ゲーム障害への心理支援」も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感…

新型コロナウイルスにより相次ぐ研修会の中止

新型コロナウイルスの影響で研修会が中止に 臨床心理士資格更新はどうなる? 今後の研修や勉強会について 新型コロナウイルスの影響で研修会が中止に 本日3月8日(日)に予定されていた研修『大会2019』が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染防止の…

痴漢防止アプリってなに?JRが行う実証実験

JR東日本の取り組み アプリの内容 導入実験のプロセス ステップ1 ステップ2 まとめ テレビやネットのニュース等ですでにご存じの方も多いと思いますが、タイトルの通り、JR東日本が痴漢防止アプリを実証実験するそうです。 JR東日本が導入を検討して…

重要なのは数!ストレスをうまく対処するためのコーピングリスト作成のコツ

ストレスマネジメントとは、ストレスの原因を知り、その原因やストレス反応に対処する方法や考え方のことです。 自分にとってのストレスの原因を知り、自分に出ているストレス反応を少しでも早く自覚し、様々な方法で対処できるようになることを目指します。…

生物心理社会モデルを用いたアセスメントと介入

カウンセリングには様々な流派や技法、アプローチがあり、それぞれの理論に基づいたアセスメントと介入の方法が存在します。初学者のうちは特に、どのアプローチを学んだらよいのか迷うことが多いと思います。また、他のカウンセラーや対人援助職(例えば、…